雨の日も楽しみがあるよ(オイル注しとかオイルとか)
どうもこんばんは。
札幌の自転車乗りです。
今日の札幌は強風とちょっとだけ雨の予報でしたが、雨は降らないだろうと根拠のない自信で元気よくCYLVAちゃんを漕いでおりました。
と、まあ途中から弱い雨が降ってきて。
地下鉄移動に変更するまでもなく、無事到着。
週末のライド予定を盗み見ながら仕事を片付け終業。
問題は帰りですよ。
うわあ、自転車って強風でハンドル持ってかれるんだあ
会社出た途端、風、強ッ!
強風でハンドル取られました。
あんま風つよい日も自転車のったら危ないねえ。
寒いのはなんとかなるけど、風と雨は危険だあ。
ゆっくりギア落として安全運転で帰ろう、と思ったら今度は雨ですよ。
いやいや、おいらのCYLVAちゃんは雨仕様じゃないですしおすし。
かばんのレインカバーが役に立つ時が来たか!
と若干はしゃいだりして。
このリュックいいよー。大きすぎず、レインカバーがくっついているからいいよー。背中と肩熱いけどネ。
チェーンカバーもあったらいいのに。(ぇ
雨が降ったからチェーンにラスペネ注した(オイルさしたいだけ)
今はサラッサラのオイルさしているので、雨に濡れたしオイルさしておいた方がいいかな?と思ってさしておいた。一昨日注したばっかりなんだけどネ。
自転車屋さんで進められたラスペネ。100kmおきに注してねって。
一息ついたらさっそく、大好きなチェーン掃除。
このね、雑巾に汚れが移るのがたのしいよね。
はい、この通りキレイ&注油されました。
左側がキレイになった後、右側が汚いまま。
でもね、まだ砂粒のジャリジャリがきになるんだよね。
今度、灯油で洗おうかな。チェーンカッター買ってきて。
でも灯油の廃棄とかどうすんだ。要勉強。
クロスバイクの乗り方・あり方
あとね。今日またチェーンステーにオイルついてたんだけどさ。
これたぶんね、チェーンがチェーンステーにあたってるんだと思うんだよね。
チェーンについたオイルが飛んでるんじゃなくて。
チェーンステーに当たるほど激しく、段差を乗り越えちゃダメなんじゃないかな?
そうだよね、きっと。抜重を覚えよう。お尻浮かすだけじゃだめなのかな?ちょっとぐぐっておこう。
タイヤを32cから25cに変えたくなってきた。
1万くらいかかるって。来月あたりやろうかなー。
DE ROSA早くほしいなあ。なんて、もうロードの心配をして、節約のため自炊を頑張っている私です。以上。
メモ
- 灯油でチェーン洗浄 調べる(灯油の廃棄方法など)
- 長距離ライドに適するタイヤや設定を調べる
- 段差の超え方(抜重?)
- 節約メニューを調べる(タンパク質を中心に栄養も考慮)