
日高方面へ春のお馬さんライド with ゆかりんさん
どうもこんにちは!
札幌のローディ3年生のたんです!
一緒にブルベを走るゆかりんさんと、本番前に肩慣らしをしよう!ということで、今年も車に乗せさせてもらって、日高方面を走ってきました!
相変わらず、車通り少なくて、雪も皆無で、海も見えるし、馬もいるし、風も強いし(笑)素敵なライドでした\(^o^)/
Contents
2019年4月20日(土)
急いでいる人はこちらをドウゾ!二人のアホな会話が少し入っています(笑)
6時に札幌白石あたりを出発!8時前にはむかわ町道の駅に到着!
写真撮るの忘れちゃった。
ゆかりんさん、今日はいつものDE ROSA iDOLではなく、セカンドバイクのSPECIALIZED TARMACちゃんです!黒+ピンク+パープルがかわいらしい!
今年もルートはゆかりんさんの旦那さん、ピナすけさんに引いてもらいました。その週の火曜日にゆかりんさんとピナすけさんはこのルートを走っているんだけど、トラブルがあってショートカットして帰ってきたみたい。
今日は最後までルート走れるといいね!
今日は風が冷たい…シューズカバー忘れた!/(^o^)\ 行ってきます!
門別・新冠あたり
風のせいか、脚回らん!/(^o^)\ 空気ちゃんと入ってなかったかなぁ…? いつものペダリングができなく、あっという間に心拍数と乳酸値があがる、あがるwww
事前に、膝や腰を痛めないようにゆっくり走ろう。シーズン明けだしね。って話していたので、ゆっくり速度で平地巡航いたします/(^o^)\ というかゆっくりとしかこげない!\(^o^)/
うーんうんうん、と悩んでいる間に、去年も撮った門別競馬場の看板前で写真撮影!
↑去年の。
ここで止まったついでにストレッチタイム。ゆかりんさん、腰の痛みを和らげるため、股関節を伸ばす四股を踏むポーズでストレッチ。通称「どすこい体操」
今日はこまめに「どすこい」をして走ります!
新冠の歓迎岩?と野良猫!
前から気になっていた岸壁にペイントしてあるところに止まってもらった!
パチリコ。
みて!つくし生えてた!!春だーーー!!!
みてみて!!どこからかともなく、野良猫がトコトコやってきて水飲んでたよ!!すごく近寄ってカメラ構えてたけど、全然逃げなかった!
猫に向かってどうしようもない会話をするオバサン2人を尻目に、猫はガブガブ水飲んでた!(本当に、ガブガブ音鳴らして飲んでた)
人に慣れてるんだねぇ。すごい近くでバカ笑いしてたのに逃げなかった。ほんとにどうしようもない会話してたwww
猫にお別れをして出発!
廃線?になった線路を右手に走るよ!
サラブレッド銀座
続いて撮影ポインツ!
ここは!SNS上でよくみる景色だ!丘の上にある記念碑で眺めが良いね!
牧場を見下ろせてなかなか素敵な場所です!
ここで、「お腹空いたね」という話に。私もちょうどお腹空いてきたとこです。もう少し先にコンビニがあるので、そこで止まろうという話に。
このあたりは近々選挙があるのかな?選挙カーに乗った立候補者達が町中を走っていたよ。とりあえず、手を振り返しておいた。
海と線路と!
海が見えるのが良いです!!!海!海!!
御覧ください、この快晴の空!サイクリング日よりです。風強くて冷たいけど(笑)
ランチ休憩
セブンで休憩しようって話をしていたけど、イートインスペースがないので向のセイコマで休憩。
何気なくトイレ・お買い物を済ませてイートインスペースに戻ると、ゆかりんさんが席とっててくれた。さすがお姉さんや。席取るとか気づかなかった😅
コロッケなら腹持ちいいかなと思ったけど、食べている間にお腹が満たされないことに気づいて、ゆかりんさんが戻ったら追加で買い物しよう、と思ったところ。
本日の事件 その1
ゆかりんさんが血相を変えて戻ってきたよ。
「やばい、財布落としたかも😨」と、ウェア中のポケットをまさぐりながら。えええ😨😨😨 私も真っ青。
「鍵も免許証も入っているから、どうしよう…来た道戻らないと…」と、ポケット中ひっくり返すゆかりんさん。
そんな話を聞いて私も、色々なことが頭をよぎったよ!
いま来た道を戻るということは、歩道を自転車押して戻るってことかな?二人で見ながら戻れば見落としは減るかな…クリート減りそう。もし見つからなくても、車の鍵さえ開けれれば…って私そんなに手持ちのお金ない。鍵屋さん、カード使えるかな…、私も免許証持ってきているしペーパードライバーではないので札幌には帰れる!けど、鍵落としたからゆかりんさん一家は鍵を変えたりしなきゃいけないのかな。免許証も再発行か…
なんてごちゃごちゃ考えていると「あったーーー!!!」と、安堵の表情の彼女。
普段使わないポケットに入れておいたみたい。あー!よかった!!私もほっと一安心。
補給
ほっと一息ついたところで、ゆかりんさんも補給タイム。
コロッケパンを見ながら「それで足りる?」と聞かれました。よくご存知で!足りません(´・ω・`)追加で買い物行ってきます。
追加でおにぎりとティラミス!あと、ゆかりんさんが暖かいお茶飲んでたので真似した。いやほんと、外寒いわ😂
ゆかりんさん、実は買ったばかりのGoProを車体に搭載してやってきたのです!ここからGoProを腕に装着して出発!これ、腕に着けてても重くないんだって!すごいねぇ!
帰ったら動画見るの楽しみだなぁ😄 今度見せてもらおう!
田舎で休憩あるある:話しかけられる
杖をつきながらおぼつかない足取りで入店するおばあさん。
イートインスペースに腰をおろしてなにか言ってる・・・。「オートバイかい?」ん?これはうちらに話かけてる?😅
「お姉ちゃんたち、自転車できたのかい?」って話かけられて、無視するわけにもいかず。「新冠からかい?」って言ったのかな?「はい」って答えた。あとなんかいろいろ聞かれた。ごめんね、おばあちゃん…。
うちらお姉ちゃんって年じゃないんだ😂 おばあちゃんにとってはうちらは小娘なのかもだけど!
事件 その2
干物を撮影。干物の写真をつけて、財布をなくして焦ったツイートをするゆかりんさん(笑)いやー、焦ったよ!あってよかった!
財布がなくて焦った:((; ‘ᾥ’ ;)):
いつもの所じゃないポケットに入ってた💦・・・一安心ε-(´∀`;)ホッ pic.twitter.com/tMB6hqrRgq— ゆかりんBRM428美唄200 (@yukarin_derosa) April 20, 2019
GoProのバッテリー交換中。じゃあ行こうかってときに事件発生です。
鍵の番号忘れてしまったご様子🙄
頑張れー! pic.twitter.com/B9dhyvEOJn— ゆかりんBRM428美唄200 (@yukarin_derosa) April 20, 2019
私、鍵の番号を忘れてしまいました!もー、ほんとバカ!!! 久しぶりだったからすっかり忘れてしまいました😨 まじで思い出せない。
ネットで解決策を探すも、結局1から順番に数字を合わせるしかないとのこと…地道に1から数字を合わせること数十分…。カチリとロックが解除されました\(^o^)/(実際どれくらい時間かかったんだろ。本人はかなり必死だったのでわからない)
あー、もう、どうしようかと思ったよ!!!ゆかりんさんにホームセンターまで走ってもらって、ワイヤー切る道具買ってきてもらおうかと思っていたよ!!!
ロックが解除されるまで、微塵も番号を思い出せませんでした。その間、寒空の下一緒に待っててくれて申し訳ないす。ゆかりんさんじゃなかったらブン殴られてたわ😅
ということで、気を取り直して出発です!
山岳地帯へ
二十間道路の桜と馬がモチーフの街頭!こういうの見るの好き!
内陸へ入るとここも牧場だらけ!馬やたまに牛がいる素敵地域だよ!くさいけどな。
お馬さんと!
実はわたくし、ずっと至近距離で馬と写真がとれて、なおかつ自転車が立てかけられる場所がありそうなところを探しておりました。
お馬さんと写真とりたかったんだよう!
ということで止まってもらってパチリ。下手くそか!
しばらく馬見物。
この子、ずっと草がっついてんのwww 面白かったw
珍しいものを見るように、みんな一斉にこっち見ているのも面白かったw
子馬は親のそばから離れないし、見ていて飽きないわー、こういうの!
カラスがちょうど止まっていて、フンを落とす瞬間をたまたまGoProで撮ってたぽいwww 静止画像機能だったみたいだけど。
どすこい体操をして出発!
寂しい風景
ちょこっとだけ追い風を受けてびゅーんと走るよ!
何もなくて良い!その分、風も強いけど。畑よりかはまし?
アップダウンが多くて大変なんだ、このあたり!アップダウンが苦手なので余計疲れちゃう。
ここ!なぜか右側だけ青々と芝が生えてたの!なんで?日当たり??
なんと、こんな所にママチャリに乗った中学生が!!!なんてたくましいんだ!!! ロードに乗っていてもヒィヒィ言ってるのに。このあたりを通学しているんだろうか。すごいな!
オグリキャップ!
今年も来たよ!オグリキャップ!
最近、二人の間でお尻の話題が多いのでお尻をパチリ。
今年はポニーがいた!! 前回、ゆかりんさんが来たときは置物みたいに動かなかったらしいんだけど、今日は短い草をがっついておりました!
撫でても嫌がらない(我慢してる?)し、おとなしくて良い子だったよ!なでたら毛がめっちゃ抜けたけど。
トイレと水補充、バッテリー交換をして出発!
まだまだ山岳地帯!
どこまでも〜、続く牧場〜♪
御覧ください。旗が真横になびいております。風、辛い/(^o^)\
ゆかりんさんのカウントダウンが始まりましたよ!「あと50kmかぁ~」「あと40kmか~、なげぇなぁ~」「まだ30kmあるのかぁ~」とwww
冬の間に肥えたので、登りは大変だったよ。去年と同じセグメント走っていた箇所あったけど、去年より全然タイム遅かった。
ゆっくり走っているのもあるんだと思いたい!
パンク発生!
途中から「スローパンクしたかも」と、タイヤを気にするゆかりんさん。
触ってみるとたしかにブヨブヨ!!
残り30kmだからチューブ交換しないで、空気補充して行く!ということで、シュコシュコタイムからのどすこいタイム。
もう一回!
後ろから見ると明らかにタイヤが凹んでいる後輪。うわわわ怖い怖い…。
ということで、再度止まって空気補充。
奥さん…ツッペが風でなびいていますよ😂
傾いた太陽がキレイだったのでパチリ。
帰りは慎重に。
なんか対向車のトラックが通るたびにすんごい風圧がきて、心臓ドゥーンって衝撃が走るんですけど😩 地味にトラックの往来が多くて怖かった!
道東出身の鹿マスターのゆかりんさん、鹿センサーが敏感なのか畑に鹿がいる!とすぐに発見!手を振って鹿を追い払ったよ!
こんななにもない畑の真ん中に鹿が群れでいるんだよ!!わたくし、鹿は山の中にいるもんだと思っていたから、こんな開けた場所に群れでいるなんて知らなくて結構感動した!
ここまで降りてきたのかな?
追い払ったらどこまでも群れで、畑の中を走っていくんだよー!すごい!!
やっぱりロングライド後の夕焼けは良いものです。
もういっちょ、空気補充!
あと10km?3km?程だけど、心配だから空気補充!
セイコマの駐車場を借りてシュコシュコ。触ったらタイヤぶよぶよなんだもの。怖い怖い…。
隣の敷地に外に繋がれた犬がいたんだけど、近寄ると逃げちゃうの(笑) アイウェアとヘルメットが怖いのかな。追いかけてあそんでた(笑)
飽きて座ってストレッチしていると、今度はおじさんが話しかけてきたよ。
田舎での休憩あるある:話しかけられる その2
「タイヤ結構太いね」「自転車、いい値段したんじゃない?」「俺も競輪の自転車持ってて…」など、話しかけられたけど、わたくし適当に受け答えしました😅
あとからゆかりんさんが「適当に受け答えしてて、面白かったw」ってwww
だってもー、同じこと聞かれるの嫌なんだもん😩 正直に札幌からって言ったら驚いて会話広がっちゃうか、自分の話に持っていくでしょ?
ゆかりんさんの旦那さんは職業柄、お客さんと会話することが多いからなのかな。一般の人に話しかけられたら「母さんはここに住んで長いの?」とかって会話すると、すぐ会話切れるんだって!今度から見習って、積極的に会話していこうかな😳
人がコミュニケーションとろうとしているのに、拒否するのも失礼だよね!他の人はどうしているんだろう?
次からは積極的に受け答えします😣
無事ゴール!
そんなこんなで、なんとかゴール!
やっぱり日が傾くと寒い!途中、暑い暑い言っていたけどw なんかこの日は寒かったなー!シューズカバー必要だったわww 始終つまさき寒かったwww ゆかりんさんに「寒くなかった?」って聞かれたw よくご存知で!寒かったですwww
先にお着替えさせてもらって、自転車を車に積んで帰宅です。
ご褒美の夕日!車窓から!きれいだねー!やっぱりライド後の夕日は格別だね!キレイに見える。お疲れ様でした!
お互い気になっていた膝の痛みも出ず。ただ、最後ゆかりんさん力んでしまったせいで腰を痛めてしまったみたい。最後、私引けばよかったな😅 気がきかなくてごめんなさい。
帰りは小腹が空いたので、コンビニで軽食を買って帰宅。
帰りも鹿いたよ!夕暮れ時にいるんだってね。鹿センサーが反応してた!私は全然見つけられなかった😅
札幌に帰ってきたらハンバーグ食べてタンパク質補給!
ゆかりんさんは帰ってすぐに寝ちゃったみたい。運転もお疲れ様でした!
まとめ!
風のせいなのか、体重が増えたからなのか、空気圧足りなかったのか。なんか前腿ばっかり使っていたようなカンジが。
ケイデンスいつもより10くらい低いし😳 階段降りれない程前腿パンパンだったよ。なんか変だね。
- 距離 128.83km
- 移動タイム 6:17:27
- 高度 1,291m
- 推定平均パワー 80W
- エナジーアウトプット 1,814kJ
平均 | 最高 | |
---|---|---|
スピード | 20.5km/時 | 59.0km/時 |
心拍数 | 136bpm | 165bpm |
ケイデンス | 79 | 105 |
カロリー | 2,247 | |
温度 | 9℃ | |
経過タイム | 8:50:29 |